なぜ、ネクラOLが婚活を始めることになったのか。

2023年2月17日

はじめまして!

30代前半、ゆとりの申し子。

ネクラOLのゆとり子です。

さっそくですが、初投稿の今回は、ブログを書こうと思った経緯を簡単に書かせていただこうと思います。

さて、私は高校生の頃から子供が苦手で、ズボラで面倒くさがりで、積極的に結婚したいとは思っていませんでした。

そして大学を卒業後、陰キャなりに地元で働きながら、いわゆる子供部屋おばさんとして実家に君臨し続けてきました。

結婚したり子供が生まれたり、新たなステージに進んでいく友人達がそれなりに出てくる中でも、独身同士で遊んだり楽しい20代を過ごしていた矢先。

コロナ禍で生活環境が変わり、一緒に住んでいない友人と遊んだりするのは至難の業になりました。

両親と住んでいたので孤独感はなかったものの、やはり同世代とする会話とは全然違います。

そして私の中で、婚活という二文字が浮かび上がってきました。

昔から決めたら早いのだけが取り柄の私。

31歳の誕生日を1ヶ月後に控え、さっそくアプリのダウンロードと、結婚相談所への登録をしました。

過程はこれからブログで書いていきますが、最終的には婚活を始めてから約1年で、アプリで会った人と結婚することになりました。

さて、ここで皆さんに質問です。

ブログ、You Tubeなどネットコンテンツでアラサーとタイトルに入っているものの、いざ見てみると20代後半の方たちで、アラサーでも30代前半の私には参考にならないなあ。

と思ったことはありませんか?

特に婚活系のコンテンツで、まだ25歳なのに「もうアラサーなので」的な発言があると、イラッとしたり😅

ネクラで性格の悪い私はいつも、20代のうちはアラサーではなく20代を名乗ってくれと思いながらあらゆるコンテンツを見ていました。笑

そこで、真に同世代である30代前半の方々に見ていただけるコンテンツを作りたい!と思い、このブログを書こうと決めたのです。

最後になりますが、私はネクラという側面を持ち合わせていますので、本ブログにはいわゆる女子的な華やかさはありません。こんな人もいるんだなと、生暖かい目で見ていただけると幸いです。